歯科衛生士(パート) 募集要項

歯科衛生士(パート)の方むけの募集要項です。

金子歯科医院で働くメリット

メインテナンスで活躍できます

当院の院長の金子 至(かねこ いたる)は、日本歯周病学会で理事を務めるほか、日本歯周病学会認定「指導医」、日本歯周病学会認定「専門医」であり、歯周病治療のスペシャリストです。

また、歯科衛生士によるメインテナンスは担当制を導入し、患者さん1人45~60分に設定。十分な時間をかけた、丁寧なメインテナンスを心掛けています。

入職後は一人ひとりが専用ユニットを担当し、自ら予約を管理します。アポイント枠の時間(45~60分)も、自分で設定します。歯周病のケアに時間を費やせるので、歯周病について深く学びたいという方にもピッタリの環境です。

日本歯周病学会認定「専門医」「指導医」である院長のもと、多くの症例と向き合い、知識や技術を身につけることができ、一生の財産になります!

プロフェッショナルな衛生士へ成長できます

新人研修をしっかりと行っており、一つひとつの業務を丁寧に指導します。院長が自ら講義を行ったり、仕事のやり方を指導しながら、学んだ内容がきちんと身についているかを確認します。

歯科衛生士の教育は日本歯周病学会認定歯科衛生士、日本臨床歯周病学会認定衛生士が担当

新人の方には歯科医師1名、歯科衛生士1名が教育担当としてつき、接遇から歯周治療や、予防歯科まで丁寧に指導します。教育を担当するのは、日本歯周病学会認定衛生士です。

また、当院は衛生士の教育に力を入れており、着実にあなたを「プロフェッショナル」へと導きます。仕事に慣れるまでは1人にせず、必ず先輩が近くにいて一緒に業務を行います。当院には20~40代と、幅広い年齢層のスタッフが在籍しており、どの年代の方が入職されても年齢の近いスタッフがいますので、相談もしやすいのではないでしょうか。

スキルアップしやすい環境です

スタッフのスキルアップを多方面から応援しており、以下のような体制でフォロー・バックアップをしています。

朝の勉強会

週に2回8:00~8:30に、朝の勉強会をしています。歯周病治療やメインテナンスの基本的な知識の確認などです。

外部セミナーへの参加や資格取得を応援

外部セミナーや講習などの参加費に加え、資格取得のための費用も、当院が全額または一部負担しております。セミナーへの参加や資格へのチャレンジの希望があれば、遠慮なくご相談ください。ご自分のスキルアップのために頑張るスタッフを、医院としても積極的にバックアップし、応援いたします。

日本歯周病学会認定歯科衛生士、日本臨床歯周病学会認定衛生士の資格取得を応援

当院は、「日本歯周病学会認定歯科衛生士」「日本臨床歯周病学会認定衛生士」の取得を応援しています。この資格を取得するには、日常的に歯周治療に携わるだけでなく、継続的に歯科衛生士としての知識や技術を高めることが欠かせません。

また、当院は日本歯病学会指定研修施設であるだけでなく、日本歯周病学会認定「専門医」または日本歯周病学会認定「認定医」の歯科医師が在籍しています。歯周病の症例数も多く、豊富に経験を積めるため資格取得にも有利な環境です。

さらに、日本歯周病学会認定歯科衛生士、日本臨床歯周病学会認定衛生士も在籍しているため、丁寧な技術指導が受けられます。学会発表時には院長がしっかりサポートします。知識をもっと豊かに、もっと確かにしてプロフェッショナルを目指しましょう!

社保完備で産休・育休も取得できます

健康保険や雇用保険、労災保険まではあっても、厚生年金に加入している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。また、産休・育休の制度自体は用意されていても、実際には周囲からのプレッシャーで、取得しづらいケースも珍しくありません。

当院は、ここで身につけた技術や知識をいかして、できるだけ長く活躍していただきたい、少しでも安心して長く働いていただきたいと願っています。そのため、社会保険(歯科医師国保、雇用保険、労災保険、厚生年金)を完備し、産休・育休を取得できる体制も整えています。

さらに産休の制度を利用して復帰を果たしたスタッフが活躍中です。

また、「働きたい」というスタッフの思いを尊重できるよう、勤務時間や勤務形態についても柔軟に対応しています。

子育て中はお子さんの用事などで、休まざるをえないときもあるでしょう。そんなときでも、スタッフ同士で業務をカバーし、助け合っていますので、気兼ねなく休暇を取得できます。

※勤務時間によって給与は変動します。

プライベートも充実できます

医院全体で残業を減らす取り組みを行っています。

診療時間ぎりぎりまでアポイントを入れないようにしたり、空いているチェア周りの片付けを先に行ったりと、残業を少なくする工夫を、歯科医師を含めたスタッフ一人ひとりが実践しています。

歯科衛生士 募集要項

仕事内容 歯周病治療、予防処置、ブラッシング指導、訪問診療
勤務地 〒398-0002 長野県大町市大町2911-4
JR大糸線「信濃大町駅」より徒歩5分
応募条件 新卒可、ブランクある方も可、経験者可
※今までの経験は不問です。丁寧に指導します。
雇用形態 パート(週3日、1日4時間~)
勤務時間 勤務時間 8:30~17:45
休憩時間 13:00~14:00
※上記勤務時間内でご相談ください。
給与 パートの時給:1,200円~(2022年実績)
交通費 交通費一部支給(上限10,000円)
※上記を上限に全額支給します。
休日 ※ご希望をお聞かせください。
長期休暇 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
※2021年の年末年始休暇は8日でした。
有給休暇 初年度10日(計画付与5日)
※勤務日によって日数が異なります。
加入保険 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険
※勤務日数により加入可能です。
福利厚生 社員旅行(医院一部負担)、研修費補助(医院全額負担または一部負担)
※研修費補助は条件付きで全額支給します。
※扶養対象のお子さまがいらっしゃる方には家族手当を支給します。
(1人あたり5,000円)

院内見学にお越しください

「実際に働いてみたら、思っていたのと違った…」という事にならないよう、当院では「院内見学」をおすすめしています。

ホームページを見るだけではわからない、診療中や患者さんへの対応の様子、スタッフの人柄などに触れて、院内の雰囲気を感じていただければと思います。

「ここで働いたら楽しそう!」と思ったら、ぜひ応募してください。見学の申し込みは、いつでもOKです。

金子歯科医院について

日本歯周病学会認定「指導医」、日本歯周病学会認定「専門医」の院長のもと、歯周病治療についてより深く学べます。スタッフの働きやすさを真剣に考えています。

当院の1日の診療スケジュールをご紹介するページです。業務の流れを把握していただけます。ぜひ働く姿をイメージしてみてください。

実際の雰囲気を知るには、先輩スタッフの声を聞くのが一番です。どんな職場なのか、先輩たちの生の声を紹介します。

一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

0261-23-2200

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:00~17:30

※祝日がある週の木曜日は診療します。
休診日:木曜・日曜・祝日

0261-23-2200

〒398-0002
長野県大町市大町2911-4
JR大糸線「信濃大町駅」より徒歩5分