経験年数11年、在籍4年目
経験の長いDr.やDHがいるため、相談しやすい環境です。また、勉強熱心な人が多く、自分も頑張ろうという意欲がわいてきます。
歯周病治療の技術が身につくだけでなく、予防歯科やメインテナンスなど、衛生士本来の業務に専念できるほか、患者さんの治療に長期的にかかわっていける点も良いと思います。経験の浅い方でも、きちんと技術を身につけられる環境です。
当院は、担当歯科衛生士が予約を取るシステムですので、自分の都合に合わせて休日を取れます。時間休も取得できるので、働きやすい職場です。
早期発見!少しの歯肉の傷や、PPDの悪化を見逃さないよう心がけています。ルーペの使用は必須です。
メインテナンスやSPTを中断すると、数年後に病状が悪化して来院されることがあります。痛い思いをしなくて済むように、通院を継続できる患者さんを増やしていきたいと思います。
練習や勉強は大変ですが、やればやるだけDHとして成長できます。当院ではより早く、より大きく成長できる環境が整っています。ぜひ一緒に頑張りましょう!
経験年数4年、在籍4年目
日本歯周病学会認定「専門医」「指導医」・日本歯周病学会認定歯科衛生士のもとで、歯周治療について学べます。
歯周病治療はもちろん、予防歯科やメインテナンスで活躍できる点にもやりがいを感じます。患者担当制で、患者さんの治療に長くかかわれるところも魅力です。
予約制なので、歯科衛生士としての業務に集中できます。
歯科衛生士として、患者さんの口腔内の管理を任せていただくための信頼関係を築くこと、患者さんのために知識と技術を向上させることを心がけています。
スタッフ全員が患者さん一人ひとりについて、より深く理解できるようにしたいと思っています。また、医院で一丸となって、患者さんの口腔環境を清潔に保つために、プラークの付着や歯肉の腫脹などの変化に気付けるよう、意識していきたいです。
お互いに支え合い補いながら診療しています。歯科医療の知識を深めたい方に、とてもおすすめできる職場です。
経験年数4年、在籍4年目
衛生士専用のチェアがあり、歯周病治療やメインテナンス、予防歯科といった衛生士業務に専念できるところです。
また、担当制なので患者さんと長くかかわれ、信頼関係を築きやすい点も良いと思います。認定歯科衛生士の先輩に教えてもらえるので、多くのことを学べます。
チームワークが良いので、仕事で壁にぶつかっても踏ん張れます。患者担当制で有休を取りやすいのも嬉しいポイントです。長く勤務できる職場だと思います。
私たちが行うことすべては患者さんのためであり、だからこそ患者さんにとって、何が一番良いのかを考え、衛生士として働きたいです。それに加えて、一緒に働くスタッフ皆が、より働きやすい環境になるよう心がけています。
スタディーグループ「綾の会」で、他院で働く衛生士と勉強できる機会をさらに活用したいです。
歯科医師が多く、衛生士の指導も手厚く行ってくれます。認定歯科衛生士の先輩が指導してくれるため、認定を取得したい方にとっては、とても良い環境だと思います。
「実際に働いてみたら、思っていたのと違った…」という事にならないよう、当院では「院内見学」をおすすめしています。
ホームページを見るだけではわからない、診療中や患者さんへの対応の様子、スタッフの人柄などに触れて、院内の雰囲気を感じていただければと思います。
「ここで働いたら楽しそう!」と思ったら、ぜひ応募してください。見学の申し込みは、いつでもOKです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~17:30
※祝日がある週の木曜日は診療します。
休診日:木曜・日曜・祝日